お知らせ
いろは保育園とは
『南水元いろは保育園』から
はじめのいっぽを。
子どもたちにとっては、毎日が「はじめて」。毎日、小さな「はじめのいっぽ」をふみだしています。
その積み重ねが社会で生きていくチカラの元になります。
一見、何も変わらないかのような、じれったい日々も、子どもたちの心は大きく成長していきます。
私たち『南水元いろは保育園』では、安心・安全の保育環境をベースに、そんな子どもたちの「はじめのいっぽ」に寄り添います。
保護者の皆さま、楽しく充実したお子さまの保育園生活をぜひ、私たちと一緒につくっていきませんか。
南水元いろは保育園の保育理念
社会で明るく強く生きていくためのチカラの基礎を育みます。
活き活きとした日々の保育園生活を通じて「社会性」、「主体性」、「向上心」、「想像力」、「思いやり」を育んでいきます。
そして、子どもたちの「興味・関心」を軸に、「楽しさ」の実感から、「集中」、「持続」、「発展」できるチカラを培います。
人間力の基礎である保育理念5項目を身に付けていく
園生活の最大6年間で保育理念5項目を身に付けるためには、どの要素が必要なのか
必要な要素を把握することで、普段の保育の環境設定や言葉かけにつなげる
テーマ | 卒園時の子どもの姿 | 成長により見られる姿 |
---|---|---|
社 会 性 |
ともだちと仲良く遊ぶ さまざまな人とかかわることの喜びを知りながら、 楽しく遊べる子ども |
友だちの思いに心を傾けられる 集団活動を楽しむことができる 仲間から認められたいとの思いを持てる |
主 体 性 |
自分で考え、進んで行動 自分から進んで物事に取り組む態度を持ち、 意欲を持って最後までがんばる子ども |
進んで自分からやろうとする 自分で物事を考える習慣を持てる 自分の行動に責任をもつことができる |
向 上 心 |
なりたい自分を描いた行動 自分の興味関心を明確にし、 それにトライしていく子ども |
自分の行動を客観的に知ることができる 一度決めたことを最後までやりとげられる なりたい自分をイメージすることができる |
想 像 力 |
活動を通じてたくさんの発見 遊びや活動を通じて、たくさんの体感から 新たな発見を生み出し、想像力豊かな子ども |
5感を刺激するような体験を持てる 様々な場面で様々な素材を用い自由に表現する イメージを友だちと共有する |
思 い や り |
相手のことを考え、思いやりある行動 自分の考えだけで行動せず、相手のことを思い 行動する 子ども (高齢者とのふれあいを大切にする子ども) |
友だちの行動、思いに気づける 友だちに対して想いをめぐらすことができる 相手の立場や気持ちを理解しようとできる |
周囲から「好まれ信頼される人間力」の基礎を築くために
保育園の1日
0歳児離乳期 | 0歳児乳児期 | 1〜2歳児 | 3歳児以上 | |
7:15 | 順次登園 登園・健康観察 自由あそび |
順次登園 登園・健康観察 自由あそび |
順次登園 登園・健康観察 自由あそび |
順次登園 登園・健康観察 自由あそび |
9:15 | おやつ | おやつ | おやつ | クラスごとの 活動 |
10:00 | 体調・機嫌に
合わせた活動 |
体調・機嫌に
合わせた活動 |
クラスごとの 活動 |
集団あそび |
11:00 | 食事 | 食事 | 自由あそび | 課題あそび |
12:00 | 昼寝 | 昼寝 | 食事 | 食事 |
13:00 | 昼寝 | 昼寝 | ||
14:00 | ||||
15:00 | めざめ おやつ |
めざめ おやつ |
めざめ おやつ |
めざめ おやつ |
16:00 | 順次降園 | 順次降園 | 順次降園 | 順次降園 |
17:00 | 自由あそび | 自由あそび | 自由あそび | 自由あそび |
18:15 | 延長保育 | 延長保育 | ||
補食または食事 |
||||
年間の主な行事
子育て支援
子育て広場『つどい』について
ご利用について
利用の開始及び終了に関する事項
【2号・3号認定子ども(保育認定)】
利用者の決定 | 葛飾区が行う利用調整による |
---|---|
退園理由 | ・2号・3号認定子どもに該当しなくなったとき
(卒園を含む。) ・保護者から退園の申出があったとき ・利用継続が不可能であると葛飾区が認めたとき ・その他、利用継続の重大な支障又は困難が生じたとき |
職員体制
職名 | 人数 | 職務内容 |
---|---|---|
園長 | 1名 | 保育の質の確保及び向上を図り、職員の資質向上に取り組み、 一体的な管理運営を行う。 |
保育士 | 13名 | 保育課程に基づき、園児の保育を行う。 |
看護師 | 1名 | 園児の健康観察及び保健衛生指導を行う。 |
栄養士 | 2名 | 献立作成や給食全般の管理、調理業務及び 食育に関する活動を行う。 |
調理員 | 1名 | 献立に基づく調理業務及び食育に関する活動等を行う。 |
事務員 | 1名 | 園の運営管理に必要な事務処理、経理処理を行う。 |
年児 | 担任保育士 |
---|---|
0歳児 | 3名 |
1歳児 | 3名 |
2歳児 | 3名 |
3歳児 | 2名 |
4歳児 | 1名 |
5歳児 | 1名 |
開園日・開園時間及び休園日
延長保育について
給食について
保護者の負担について
※金額は変更する場合がございます。 ★印は週末にお持ち帰りいただきます。
健康診断について
保護者と保育園の連絡について
虐待の防止のための措置に関する事項
虐待の防止のための措置に関する事項
避難訓練 | 火災、地震及び水害を想定した避難訓練を月1回実施 消火訓練を月1回実施 |
---|---|
防災設備 | 自動火災探知機・煙感知器、誘導灯・防火シャッター・2方向避難 |
防犯設備 | 学校110番(非常通報装置)・セキュリティーカメラ・正門電気錠(オートロック) |
避難場所 | 第1避難場所:区立いいづか公園(南水元1-21-3) 第2避難場所:葛飾区立飯塚小学校(南水元1-13-1) |
消防計画作成 | 作成届出書、水元消防署、令和元年12月届出予定 |
緊急時の対応について
保育中に容態の変化などがあった場合、あらかじめ保護者が指定した緊急連絡先へ 連絡をし、嘱託医または主治医に連絡を取るなど必要な措置を講じます。
保護者と連絡が取れない場合は、乳幼児の身体の安全を最優先させ、看護師の指示のも と当園が責任を持ってしかるべき対処を行いますので、あらかじめご了承下さい。
・嘱託医 東金町内科クリニック | 葛飾区東金町7-5-8 | TEL 03-5648-5715 |
・水元消防署 | 葛飾区水元3-11-11 | TEL 03-3600-0119 |
・亀有警察署 | 葛飾区新宿4-22-19 | TEL 03-3607-0110 |
保育園のご利用に際し留意していただくこと
入園時に必要な書類など
※ 2〜4は、児童調査票に記入して頂きます。
※ 児童調査票は、区より入園が決まり次第、当園より郵送させていただきます。
保育内容に関するご相談・ご意見・ご要望・苦情
概要・アクセス
乳児室・ほふく室 | 0歳 | 20.88㎡ |
1歳 | 51.01㎡ | |
乳児室・ほふく室 | 2歳 | 30.42㎡ |
3歳 | 35.29㎡ | |
4歳 | 35.18㎡ | |
5歳 | 34.96㎡ | |
調理室 | 25.81㎡ | |
乳幼児用トイレ | 24.46㎡ | |
代替遊技場 (区立いいづか公園) |
3.117㎡ |
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|---|---|---|
6名 | 15名 | 15名 | 15名 | 15名 | 15名 |
お電話でのお問い合わせはこちらから
開園時間 7:15〜18:15(月〜土曜日) 延長保育 18:16〜19:15(月〜土曜日)
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)